STAFF INTERVIEW
「自分の住んでいる街に思いが残る」
新潟営業所 / 営業
徳原 健剛

Q1. セントラルリースに入社したきっかけは?
「会社の雰囲気と話しやすさ」
実は兵庫出身なのですが、大学で新潟に来たら気に入ってしまい、そのまま就職してしまいました。
私は新潟で就職したいと決めて就職活動していましたので、業種関係なくいろいろ受けました。その中でこの会社に決めた理由は、3つあります。一つ目は新しい営業所の立ち上げがあること。二つ目は会社の雰囲気がいいこと。皆さん笑顔で接してくれてすごく好感が持てました。三つめは社長を含め経営幹部の方々が話しやすかったこと。何か居心地の良さを感じましたね。やっぱり一緒に働く人たちの人柄がいいことが一番だと思います。
私は新潟で就職したいと決めて就職活動していましたので、業種関係なくいろいろ受けました。その中でこの会社に決めた理由は、3つあります。一つ目は新しい営業所の立ち上げがあること。二つ目は会社の雰囲気がいいこと。皆さん笑顔で接してくれてすごく好感が持てました。三つめは社長を含め経営幹部の方々が話しやすかったこと。何か居心地の良さを感じましたね。やっぱり一緒に働く人たちの人柄がいいことが一番だと思います。

Q2.現在の仕事内容について
「既存のお取引先の良きパートナーになる」
私は営業の仕事をしています。自分から売り込みに行くこともありますが、基本はお取引企業からお問い合わせをいただき仕事が始まります。図面を受け取り、現場の下見を行い、お見積りを提出します。GOサインが出ればそれらの情報を施工に引き継ぎます。ここをしっかりやらないと大きなトラブルになりかねないので重要な課程です。
営業の研修も充実していて、入社2週間は業界のこと商品のことなど知識研修。その後下見の仕方など現場での訓練をし、最後には一連の流れを所長にチェックしていただき無事独り立ちということになります。その後は少しづつ担当顧客が増えていきます。私で今8~10社ほど担当しています。
営業の研修も充実していて、入社2週間は業界のこと商品のことなど知識研修。その後下見の仕方など現場での訓練をし、最後には一連の流れを所長にチェックしていただき無事独り立ちということになります。その後は少しづつ担当顧客が増えていきます。私で今8~10社ほど担当しています。
Q3.仕事の魅力、やりがいを感じるところは?
「自分の住んでいる街に思いが残る」
足場は家を建てる時やリフォームの時は必ず必要ではありますが、その後は撤去され跡形もなくなります。ただし、施主様とのつながりや、あそこの物件は結構難しかったなどの自分の思いは、足場が撤去された後もその場に残ります。自分の街に自分の足跡ができていく感じです。
また、自分たちの仕事をお客様からほめられた時やりがいを感じますね。安全基準の厳しいメーカーさんが、定期的に安全パトロールをしているのですが、「さすがセントラルさんですね」とよく言われます。自分たちの安全へのこだわりがしっかりと認められてうれしい瞬間です。
もちろんセイフティービルダーの方たちと、わいわい飲み会するのも楽しいですね。皆さん車通勤なのでそんなに頻度は高くないですけど楽しいです。
また、自分たちの仕事をお客様からほめられた時やりがいを感じますね。安全基準の厳しいメーカーさんが、定期的に安全パトロールをしているのですが、「さすがセントラルさんですね」とよく言われます。自分たちの安全へのこだわりがしっかりと認められてうれしい瞬間です。
もちろんセイフティービルダーの方たちと、わいわい飲み会するのも楽しいですね。皆さん車通勤なのでそんなに頻度は高くないですけど楽しいです。

Q4.仕事を通して学んだところ、成長したところは?
「周囲とうまくやっていくための礼儀」
やはり一人で仕事を完結することはないので、チームでどのようにいい仕事していくかが大事になります。その時にお互い気持ちよく仕事するには、親しい中でも礼儀や言葉遣い、気配りが大事なんです。
当たり前ですが商品知識や業界知識はつきましたね。まだまだ日々勉強ですけど。ボーナスや休日のありがたさも実感できるようになりました。仕事は頑張ればしっかりと自分に返ってくることと、一方で仕事ばかりでも続かないことなど最近実感してますね。
当たり前ですが商品知識や業界知識はつきましたね。まだまだ日々勉強ですけど。ボーナスや休日のありがたさも実感できるようになりました。仕事は頑張ればしっかりと自分に返ってくることと、一方で仕事ばかりでも続かないことなど最近実感してますね。
Q5.将来に向けて仕事の取組み、目標は?
「記憶に残す仕事」
社内外の方に、「徳原頑張ってたな」「徳原っておもろい奴いたな」と仮に自分がいなくなっても思っていただけるように、日々頑張ってます。
もっともっと仕事ができるようにならないといけないと感じています。
プライベートでは欲しい車があるんです。スバルWRX STI。その為に頑張って貯金しています(笑)
もっともっと仕事ができるようにならないといけないと感じています。
プライベートでは欲しい車があるんです。スバルWRX STI。その為に頑張って貯金しています(笑)
Q6.この仕事、この会社のいいところは?
「雰囲気がいい」
セイフティービルダーの方を含めて人柄がいいんです。仕事でちょっとわからないことがあれば、どうやってやればいいのか優しく教えてくれます。もちろん仕事が立て込んでいる時は皆さんバタバタしていますが。。。
納涼祭や忘年会歓送迎会、2年に一回の社員旅行など定期的に懇親を深められるイベントがあるのもいいですね。
福利厚生が充実しているなと感じます。ピーク時はさすがに残業がありますが、1年を通じてほぼないですし、休日もしっかりと休めるので趣味も充実させることができますね。私は冬のシーズンはスノボを楽しんでいます。
あと、上の人とも話しやすいです。最近は所長とポケモンGOの話で盛り上がってます。今度社員旅行で行くセブ島で「セブ限定のやつとってきてくれ!」と所長から頼まれてます(笑)。
うちの会社あるあるですが、ラーメン好きが多いんであそこがおいしかったとかあそこ期待外れだったとか、よく話しますね。もちろん手を動かしながらですがざっくばらんな雰囲気が私は気に入っています。
納涼祭や忘年会歓送迎会、2年に一回の社員旅行など定期的に懇親を深められるイベントがあるのもいいですね。
福利厚生が充実しているなと感じます。ピーク時はさすがに残業がありますが、1年を通じてほぼないですし、休日もしっかりと休めるので趣味も充実させることができますね。私は冬のシーズンはスノボを楽しんでいます。
あと、上の人とも話しやすいです。最近は所長とポケモンGOの話で盛り上がってます。今度社員旅行で行くセブ島で「セブ限定のやつとってきてくれ!」と所長から頼まれてます(笑)。
うちの会社あるあるですが、ラーメン好きが多いんであそこがおいしかったとかあそこ期待外れだったとか、よく話しますね。もちろん手を動かしながらですがざっくばらんな雰囲気が私は気に入っています。
