セントラルリースは、
山形・宮城・新潟・千葉の4県で
仮設足場のリースを
行なっている企業です。
![]() |
![]() |
いくつもの「気持ちのいい仕事」を
ひとつひとつの現場から
当社は、建設現場の安全の根幹をなす、仮設足場リースを事業の中心としています。創業以来、建設現場における安全で快適な作業環境の提供を基本理念に掲げ、これまで一般住宅からマンションや商業施設といった中層建築、学校等の公共物件に至るまで、数多くの仮設足場を手掛けております。
仮設の足場は本設建造物とは異なり、工事期間が終われば姿を消してしまうものです。
しかしながら、見えない縁の下の力持ち、足場がなくては安全作業もままなりません。
それが安全の要、仮設足場です。
当社は2008年より「気持ちのいい仕事」をモットーとし、工事に関わるお客様や施主様のみならず、近隣の皆様にも「いいね!」と満足をしていただける取り組みを続けています。それはひとつひとつの現場から、当社の仕事を通じて技術や品質というハードの面のみならず、対応力や快適さ、細やかな心配りといったソフトの面もあわせ持った安全な作業環境を提供するよう精進しております。
仮設足場と仮設環境品はその性質上、地域に人が集って住まい、拡大発展することで永続的に需要が生じます。すべての現場はわたしたちの住む“地元”から生まれます。
当社は地域に密着し、「気持ちのいい仕事」を通じて地元貢献する企業を目指します。
今後とも、一層のご支援とご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
設立 | 1991年(平成3年)3月 |
---|---|
創業 | 1988年(昭和63年)11月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員 | 男性社員131名(パート6名含む) 女性社員24名(パート1名含む) 計155名 請負契約作業員64名 |
売上高 | 17億5,717万円(2021年[令和3年]2月期実績) |
取締役 | 代表取締役社長 今野 修 専務取締役 木村 利広 取締役会長 今野 仁 取締役 小林 洋一 |
登記本社 | 新潟 |
事業所 | 本社 山形県南陽市宮内2035-1 新潟県(新潟市、長岡市、燕市、新発田市) 宮城県(富谷市、仙台市太白区、村田町) 山形県(東村山郡中山町、東置賜郡高畠町、東田川郡三川町) 千葉県(千葉市中央区、千葉市緑区) |
1988年(昭和63年) | 11月 | 株式会社コンノ商会の足場リース事業部として、セントラルリースを創業(山形市桧町にて) |
---|---|---|
1991年(平成3年) | 3月 | 株式会社セントラルリースを設立し、株式会社コンノ商会より分離独立 同時に山形営業所を開設し、営業を開始する |
9月 | 新潟営業所を開設(新潟県新潟市江南区) | |
1994年(平成6年) | 4月 | 庄内営業所を開設(山形県三川町) |
12月 | 本社および山形営業所を、山形県東村山郡中山町に移転 | |
1995年(平成7年) | 7月 | 長岡営業所を開設(新潟県長岡市) |
1998年(平成10年) | 3月 | 新潟東営業所を開設(現在は新潟営業所と統合) |
1999年(平成11年) | 3月 | 県南営業所を開設(山形県高畠町) |
2002年(平成14年) | 7月 | 仙北営業所を開設(宮城県富谷市) |
2003年(平成15年) | 3月 | 株式会社コンノ商会より、仮設資材リースのキャスト山形部門が合流 |
4月 | 環境マネジメントシステムの国際規格「ISO14001」認証取得 | |
2006年(平成18年) | 3月 | 本社山形の3営業所体制を統合し、山形営業所とする |
7月 | 新潟環境部門を開設(新潟県燕市) | |
9月 | 仙南営業所を開設(宮城県村田町) | |
2009年(平成21年) | 3月 | 県央営業所を開設 |
2011年(平成23年) | 5月 | 県央営業所を移設(新潟県燕市) |
2012年(平成24年) | 9月 | 仙台中央営業所を開設(宮城県仙台市太白区) |
2015年(平成27年) | 2月 | 新発田営業所を開設(新潟県新発田市) | 2018年(平成30年) | 2月 | 仙台中央営業所村田ヤードを開設(宮城県村田町) | 2019年(令和元年) | 9月 | 千葉営業所を開設(千葉県千葉市中央区) 千葉資材センターを開設(千葉県千葉市緑区) |